<閉ざされた楽園> 2006年 カナダ 90分 原題 Love Thy Neighbor 監督 ポール・シュナイダー 脚本 クレイグ・ウェンマン 撮影 J・P・ロケラー 音楽 ノーマン・オレンスタイン 出演 アレクサンドラ・ポール シャノン・ローソン ゲーリー・ハドソン クセニア・ソロ ロッド・クロフォード ジョン・ボージェス … トラックバック:0 コメント:0 2008年01月20日 続きを読むread more
<GiNGA> 2005年 ブラジル 80分 原題 Ginga: The Soul Of Brasillian Football 監督 ハンク・レヴィン マルセロ・マシャード トシャ・アルヴェス 出演 ロビーニョ ファルカン ウェクスレイ ロマリーショ ブラジルのサッカーの強さは、“ジンガ”と呼ばれる身体のリズムにあるのではないか… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月08日 続きを読むread more
<大いなる休暇> 2003年 カナダ 110分 原題 La Grande Seduction 監督 ジャン=フランソワ・プリオ 脚本 ケン・スコット 撮影 アレン・スミス 音楽 ジャン=マリー・ブノワ 出演 ジェルマン・ルサージュ:レイモン・ブシャール クリストファー・ルイス:デヴィッド・ブータン アンリ・ジルー:ブノワ・… トラックバック:1 コメント:0 2006年11月21日 続きを読むread more
<イン・ザ・ダーク/狙われた記憶> 2003年 カナダ 91分 原題 In the Dark 監督 レオナード・ファーリンガー 脚本 R・B・カーニー デヴィッド・フレイサー 撮影 バリー・ストーン 音楽 メイロ・スタム 出演 レイチェル・スペラー:キャスリーン・ロバートソン ジョージ・スペラー:マイケル・マーフィ セイディ・スペラー:ジョア… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月07日 続きを読むread more
<ポリネシアの伝説~少年は海を渡る~> 2003年 ニュージーランド 92分 原題 The Legend of Johnny Lingo 監督 スティーヴン・ラミレズ 脚本 ジョン・ガーベット リウィア・ブラウン 撮影 アレン・ギルフォード 音楽 ケヴィン・カイナー 出演 ジョニー・リンゴ:ジョージ・ハナレ:久富惟晴 タマ:ジョー・フォラウ:内埜則之 … トラックバック:0 コメント:0 2006年08月05日 続きを読むread more
<エアポート1999> 1998年 アメリカ・カナダ 88分 原題 Airspeed 監督 ロバート・ティネル 脚本 ロック・ラフォーチュン リチャード・グードゥロー 撮影 ジョージス・アーチャンボールト 音楽 ノーマンド・コーベイル 出演 ニコル・ストーン:エリシャ・カスバート レイモンド・ストーン(父):ジョー・マンテーニャ … トラックバック:1 コメント:0 2006年06月02日 続きを読むread more
<タッチ・オブ・スパイス> 2003年 ギリシャ 108分 原題 A Touch of Spice 監督 タソス・ブルメティス 脚本 タソス・ブルメティス 撮影 タキス・ゼルヴラコス 音楽 エヴァンシア・レブツィカ 出演 ファニス:ジョージ・コラフェイス 祖父ヴァシリス:タソス・バンディス ファニス(少年時代):マルコス・オッセ … トラックバック:3 コメント:2 2006年04月17日 続きを読むread more
<リトル・イタリーの恋> 2004年 オーストラリア 103分 原題 Love's BROTHER 監督 ジャン・サルディ 脚本 ジャン・サルディ 撮影監督 アンドリュー・レスニー A.C.S オリジナル音楽 スティーヴン・ウォーベック 出演 アンジェロ・ドニーニ:ジョヴァンニ・リビシ ジーノ・ドニーニ:アダム・ガルシア ロゼッタ:ア… トラックバック:7 コメント:4 2006年04月14日 続きを読むread more
<危険な年> 1983年 オーストラリア 116分 原題 The Year of Living Dangerously 監督 ピーター・ウェアー 原作 クリストファー・J・コッチ 脚本 デイヴィッド・ウィリアムソン ピーター・ウェアー クリストファー・J・コッチ 撮影 ラッセル・ボイド 音楽 モーリス・ジャール … トラックバック:0 コメント:0 2006年03月08日 続きを読むread more
<プリシラ> 1994年 オーストラリア 1994年 104分 原題 The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert 監督 ステファン・エリオット 脚本 ステファン・エリオット 撮影 ブライアン・J・ブレーニー 音楽 ガイ・グロス 出演 ラルフ・バーナデット:テレンス・スタンプ … トラックバック:5 コメント:4 2006年02月28日 続きを読むread more
<カーサ・エスペランサー~赤ちゃんたちの家~> 2003年 アメリカ・メキシコ 96分 監督 ジョン・セイルズ 脚本 ジョン・セイルズ 撮影 マウリチオ・ルビンシュタイン 音楽 メイソン・ダーリング 出演 ジェニファー:マギー・ギレンホール スキッパー:ダリル・ハンナ ナンシー:マーシャ・ゲイ・ハーデン レスリー:リリ・テイラー … トラックバック:1 コメント:0 2005年12月30日 続きを読むread more
<ニキータ(TV版)> 1997年 アメリカ・カナダ 監督: カリ・スコグランド 企画: リュック・ベッソン 音楽: ショーン・キャラリー 出演 ニキータ:ペータ・ウィルソン マイケル:ロイ・デュプイ ウォルター:ドン・フランクス バーコフ:マシュー・ファーガソン マデリーン:アルバータ・ワトソン こ… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月22日 続きを読むread more
<ガレージ・デイズ> 2002年 オーストラリア 106分 監督 アレックス・プロヤス 脚本 アレックス・プロヤス デーヴ・ワーナー マイケル・アデスキー 撮影 サイモン・ダガン 音楽 アンドリュー・ランカスター デヴィッド・マコーマック アンソニー・パートス 出演 フレディ(ボーカル):キック・ガリー ケイト:マヤ・ス… トラックバック:1 コメント:0 2005年12月17日 続きを読むread more
<少女の髪どめ> 2001年 イラン 96分 監督: マジッド・マジディ 脚本: マジッド・マジディ 撮影: モハマド・ダウディ 音楽: アーマド・ペズマン 出演 ラティフ:ホセイン・アベディニ ラーマト/バラン:ザーラ・バーラミ メマール:モハマド・アルミ・ナジ ソルタン:アッバス・ラヒミ … トラックバック:4 コメント:0 2005年12月10日 続きを読むread more
<ラブ&クライム> 2003年 カナダ・フランス・イギリス 84分 監督 エリック・スタイルズ 脚本 ジェニファー・ソルト L・M・キット・カーソン ジェレミー・リップ 撮影 ロベール・フレース 音楽 ジョン・マッカーシー 出演 サラ・ジェームス:メラニー・グリフィス ジェニー:レイチェル・リー・クック ジャック:ヒュー… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月13日 続きを読むread more
<天国の青い蝶> 2004年 カナダ・イギリス 98分 監督 レア・プール 脚本 ピート・マコーマック 撮影 ピエール・ミニョー 音楽 スティーヴン・エンデルマン 出演 アラン・オズボーン:ウィリアム・ハート ピート・カールトン:マーク・ドネイト テレサ・カールトン(ピートの母):パスカル・ビュシエール アレホ:ラオール… トラックバック:7 コメント:2 2005年11月11日 続きを読むread more
<ハリウッド・スキャンダル!> 2000年 アメリカ・カナダ ハーヴェイ・フロスト監督 92分 出演 テッド・ギャヴィン(生前はパーソナル社の記者):トーマス・カラブロ カレン・クロール(ヌード・モデルから転身、フィオナの夫と不倫):ジェイム・プレスリー フィオナ・コヴィントン(シェイクスピア女優):レイチェル・ハンター コリン・トルーマン(… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月19日 続きを読むread more
<デビルズ・バックボーン[PG-12指定]> 2001年 スペイン・メキシコ ギルレモ・デル・トロ監督 108分 出演 ハシント:エドゥアルド・ノリエガ カルメン:マリサ・パレデ カザレス:フェデリコ・リッピ カルロス:フェルナンド・ティエルブ 身寄りのない子供達の施設で起こる怪現象を描いたゴシック・ホラー。 内戦下のスペインで、両親を失… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月14日 続きを読むread more
<イグジステンズ> 1999年 カナダ・イギリス デヴィッド・クローネンバーグ監督 出演 アレグラ・ゲラー:ジェニファー・ジェイソン・リー テッド・パイクル:ジュード・ロウ ビヌカー:イアン・ホルム ガス:ウィレム・デフォー イフゲニー・ノリッシュ(ゲームの発明者):ドン・マッケラー 近未来、誰もが脊髄にバイオポ… トラックバック:2 コメント:4 2005年08月10日 続きを読むread more
<ヴェラ・ドレイク> 2004年 フランス・イギリス・ニュージーランド マイク・リー監督 125分 出演 ヴェラ:イメルダ・スタウントン スタン(ヴェラの夫):フィル・デービス ウェブスター警部:ピーター・ワイト フランク(スタンの弟):エイドリアン・スカーボロー ジョイス(フランクの妻):ヘザー・クラニー シド(… トラックバック:10 コメント:1 2005年08月02日 続きを読むread more
<レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード> 2003年 メキシコ・アメリカ ロバート・ロドリゲス監督 102分 デスペラードの第2弾。 エル・マリアッチ(アントニオ・バンデラス)は、妻のカロリーナ(サルマ・ハエック)と娘を殺されてから、苦しみの中を彷徨っていた。 そんな時、CIAの捜査官サンズ(ジョニー・デップ)は、伝説の男“エル”の話をベリーニ(チーチ・マリン)から聞き、手… トラックバック:1 コメント:0 2005年07月05日 続きを読むread more
<トエンティマン・ブラザーズ> 2002年 オーストラリア スコット・ロバーツ監督 104分 堅い絆でチームワーク抜群の窃盗をする三兄弟、長男のダイル(ガイ・ピアース)肉を扱うのが上手な次男マル(ガミアン・リチャードソン)とペプシが好きなシャイン(ジョエル・エドガートン)、そしてアリバイ作りのために刑務所にいる彼らを利用し、罠にかけようとする悪徳弁護士フランク(ロ… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月16日 続きを読むread more
<月のひつじ> 2000年 オーストラリア ロブ・シッチ監督 1969年人類初の月面歩行の様子を世界中に衛星中継するのを、陰で支えた人達の実話。 オーストラリアの羊しかいないような田舎町にある巨大アンテナ(直径63メートル、重さ1000トン)で、アポロ11号と通信、歴史的な瞬間を伝えるまでの苦労や喜びをユーモラスにかつ尊敬を込めて描く。 所長のク… トラックバック:2 コメント:0 2005年06月03日 続きを読むread more
<スティール> 2002年 イギリス・フランス・カナダ ジェラール・ピレス監督 85分 いとも簡単に堂々と銀行強盗をする犯罪グループ。 リーダーのスリム(スティーヴン・ドーフ)フランク(スティーヴン・マッカーシー)、オーティス(クレ・ベネット)とアレックス(カレン・クリシェ)。 或る日闇組織に脅され新たな犯罪に引きずり込まれ、警察にも追われ攻防戦が… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月03日 続きを読むread more
<コールド・クリーク/過去を持つ家> 2003年 アメリカ・カナダ マイク・フィッギス監督 未公開 120分 穏やかな郊外の邸宅に移り住むことにしたクーパー(デニス・クエイド)とリーア(シャロン・ストーン)夫妻と、子供のクリスティンとジェシー。 借金で銀行に家を取られた前の家主ディル(スティーブン・ドーフ)を気の毒に思い、家の修理を頼むことにするが、予期せぬことがたびた… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月31日 続きを読むread more
<モロ・ノ・ブラジル> 2002年 ドイツ・フィンランド・ブラジル ミカ・カウリスマキ監督 110分 30年前、ブラジル音楽のレコードとロックのレコードを交換して以来のファンだという、カウリスマキ兄弟の兄ミカが、ブラジル音楽のルーツを訪ねブラジルを旅して行く。 まずペルナンゴ州アグアス・ペラス州にフルニーオ族を訪ね、音楽活動を通して部族の若者や家族… トラックバック:1 コメント:2 2005年05月18日 続きを読むread more
<ウィスキー> 2004年 ウルグアイ・アルゼンチン・ドイツ・スペイン フアン・パブロ・レベージャとパブロ・ストールの共同監督 物語は、ウルグアイで靴下工場を経営しているハコボ(アンドレス・パソス)と、長年工場をささえてきたマルタ(ミレージャ・パスクアル)。 来る日も来る日も、朝、シャッターを開け、電源を入れ、マルタの入れたお茶を飲み、仕事をしてと… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月16日 続きを読むread more
<ダイナマイト・グラフィティ> 2002年 アメリカ・カナダ ガイ・ファーランド監督 自分をいじめたアメフト部員たちを、手作り爆弾で脅してから問題児扱いされるようになったトレバー(ベン・フォスター)。 ビデオの授業や課外で演劇を指導する教師ダンカン(トム・カバナー)とのふれあいなどで…。 「ボウリング・フォー・コロンバイン」のコロンバイン高校を彷彿とさせるよ… トラックバック:0 コメント:0 2005年04月17日 続きを読むread more
<アマロ神父の罪> 2002年メキシコ カルロス・カルラ監督 1875年発表のエッサ・デ・ケイロスの小説を基に、2002年メキシコのアルダマ地方を舞台に描いている。「アモーレス・ペロス」や「天国の口、終わりの楽園」、最近では「バッドエデュケーション」と、ガエル・ガルシア・ベルナルは作品ごとに異なった面を見せてくれ楽しい。 将来を嘱望され司祭に任命さ… トラックバック:3 コメント:2 2005年04月15日 続きを読むread more
<MUSA-武士> <ケリー・ザ・ギャング> <MUSA-武士>は14世紀の中国を舞台にするアクション時代劇。 <ケリー・ザ・ギャング>は開拓時代のオーストラリアの伝説の義賊ネッド・ケリーの物語。 最近はトリッキーな脚本のものが多い中、二つとも素直にのんびりと鑑賞できた。 <MUSA-武士>は明朝、高麗使節、蒙古軍、漢族とそれぞれの立場が解り楽しめた。 13世紀後半、繁栄し… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月28日 続きを読むread more